震電の製作も引き続きやってます。 エンジンは主翼上なのが判るショット、空気取り入れ口はNASAダクトです。 エアレーサーは空気抵抗を減らす為に、主翼表面にプラスティック・コーティングを施していますので、モールドをすべて消し去ります。 このキットはとつも凸モールドなので、削るだけでいいので楽です。 凸モールドって金型を直接削って作るんだそうですが(ホント?)、最近、職人が引退したので、もう凸モールドは作れないんだそうです。 模型雑誌で読んだ情報です。 |
<< 前記事(2009/12/04) | ブログのトップへ | 後記事(2009/12/10) >> |
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
こんばんは。 |
毎日日曜人 2009/12/07 19:42 |
はじめまして、こんばんは |
TAKARO 2009/12/07 22:51 |
毎日日曜人さん |
ジュンチー 2009/12/08 14:20 |
TAKAROさん |
ジュンチー 2009/12/08 14:48 |
えええ〜 |
t 2009/12/09 13:05 |
tさん |
ジュンチー 2009/12/09 21:35 |
気持ち玉を有難うございました。 |
あぽろん URL 2009/12/10 17:03 |
あぽろんさん |
ジュンチー 2009/12/10 21:32 |
<< 前記事(2009/12/04) | ブログのトップへ | 後記事(2009/12/10) >> |